人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本流虹鱒の旅

本流虹鱒の旅_b0072541_9385152.jpg

今回の旅で最初に訪れた川・・・
イブニングタイムに到着すると川面はおびただしい数のヒゲナガが飛び交っていた。
ライズは散発であったものの、時折ドキッとするような大きなライズ音がどこからともなく聞こえてくる。
川には大きな石が点在し鱒の着きそうなスポットが至るところに存在する。
この日の残り時間はあとわずか・・・
月明かりの力がその存在感を増してくると、川に沈んでいる大石が黒く浮かび上がってきた。
帰りのルートがわからなくなる前に僕は釣りを終えた19日の土曜日・・・。
本流虹鱒の旅_b0072541_955395.jpg

翌日は朝3時に起床し釣場に向かった。
すでに数人の釣り人が川に立ちこんでいる。
思ったほどの寒さではなく、シャツ1枚で釣りを開始する。
変化に富んだ流れにはR.B.Meiser Highlander-Sの13f#6にt-made new reel
エアフロスカジット390grにタイプ3を10f・・・
フライはセッジ系のウエットをベースにフックサイズは8~10番程度を選択した。
照り付ける日差しは真夏そのもので、きっと気温は30度に限りなく近かったと思う。
本流虹鱒の旅_b0072541_958071.jpg

釣りをしているだけで、額からは汗が流れ落ち、のどが渇いてくる。
時折り頬を通り過ぎる風だけが気持ちよく感じられた。
少し離れた上流部で友人がいいサイズの虹鱒を釣り上げたとの連絡が入る・・・
僕もやる気を奮い起こすものの、僕のところにはウグイやカジカ、ヤマメ・・・
虹鱒にはなかなか出遭えない。
本流虹鱒の旅_b0072541_1013083.jpg

夕刻前、遠くから雷音が聞こえてきた。
雨脚はそれほど強くはないが、上流から流木やゴミなどが流れてくる・・・
おかしいな、と思ったのもつかの間、そんなに時間はかからずに川は増水し泥濁色に染まっていった20日の日曜日・・・

毎日、寝る時間を惜しんで、夜のうちに移動した。
体の疲れと眠気からくるまぶたの重さ・・・ときには車を降りて深呼吸をする。
車通りの少ない国道を慎重なスピードで本流を目指す。
夜半過ぎ、峠の町を通過したころから雨脚は強まり、フロントガラスをたたく大粒の雨に不安を隠せない・・・。

本流に着くころには、東の空からうっすらと太陽が顔をのぞかせていた。
思ったほどの濁りはないものの、やはりいつもと比べると水量が多いようだ。
上流部の比較的水色の落ち着いているところを探し、ブラックをベースにしたビーズヘッドウーリーを流し込んでみたが、うぐいからの反応しか見られない。
ポイントを変えてみるも反応はない。
イブニングのプライムタイムを迎えてもその反応は一向に変わることはなかった
21日の月曜日・・・

道央河川中流域
熊出没注意の看板に恐怖を感じながら、藪を掻き分け河原に向かう。

ダム下の流れは複雑な流れを形成しており、岸際には大石が点在し歩行を困難にさせる。
流れの頭に立ち、フローティングラインの先には6番のグレートセッジを結ぶ。
複雑な流れにメンディングを繰り返し、フライをナチュラルに流していく。
虹鱒にこのフライは好まれたようだ・・・
本流虹鱒の旅_b0072541_10363724.jpg

ここはイブニングのほうが実績の高い場所だけれど、単独釣行ではやはり熊は怖い・・・

やや下流に移動し大きな瀬の頭に立つ。
本流虹鱒の旅_b0072541_20574924.jpg

対岸までは50メートル以上はあるだろうか・・・
R.B.Meiser Highlander-Sの14fを選択し遠くのポイントを探ってみた。
ワンステップずつ釣り下り、核心のポイントへ差し掛かる。
フライをゆっくりスイングさせていると、グッと押さえ込まれるような重量感が手元に伝わる。ロッドを岸際に倒しテンションをかけてやると、遠くで銀鱗に輝く鱒が宙を舞った・・・
本流虹鱒の旅_b0072541_10423467.jpg


さらに下流域へ移動し流れが右岸にぶつかる魅力的な場所を友人に教わる。
入渓点がわからなかったが、流れの音色のするほうへ藪を掻き分けていくとその場所は現れた・・・
本流虹鱒の旅_b0072541_1049710.jpg

対岸の深い流れにフライを送り込む・・・
まずはタイプ3で一流しするも鱒の反応は見られない。
次にタイプ6・・・これでも反応がない。
最後にタイプ6の先端にT14を1メートル足して流し込むと・・・
本流虹鱒の旅_b0072541_10531063.jpg


この鱒もヒットした瞬間に水面を割って大きくジャンプした。
決して大きくはない虹鱒だけど、リールの逆転音を響かせて疾速する素晴らしいファイターだった・・・

北の大地・・素晴らしい流れです。。。

# by akiranspey | 2010-06-24 10:43 | 虹鱒

本流での出遭い

本流の上流域は開豁な流れが広がっている。
僕は水量が多く流れの速い場所を探し、流れの中で逞しく泳ぐ魚を狙いにウエットフライを送り込む。
本流での出遭い_b0072541_23161316.jpg

Tackle Data
Rod :Winston IM6 7.3f #2
Reel:Hardy soverigne 3/4/5
Line:Airflo Ridge line DT3
Leader:5x9f
Fly:Silver Wet

昨夜の雨はすでに通り過ぎていたけれど、まだ空には幾重にも折り重なった雲があたりを
覆いつくしていた。
虹鱒が潜む本流域に場所を移す。
フローティングのショートヘッドの先には3Xのリーダー・・・
その先には大型のビーズヘッドストリーマーを結ぶ。
対岸に向かい正面にキャストした後にメンディングを繰り返す。
4,5回メンディングした後にフライが底を捉えたころに2,3回小刻みなリトリーブを
してフライにアクションを加えてみた。
本流での出遭い_b0072541_23175730.jpg


すぐに手元に違和感があったかと思うと数秒後に水面が炸裂した・・・
ラインの伸びた方向とはまったく異なる方向でまた水面が割れる。
シルバーに輝くグッドサイズの虹鱒が3回、4回と水面から全身が飛び出るくらいのジャンプを見せ,ロッドが綺麗な弧を描いていた・・・
本流での出遭い_b0072541_2318242.jpg


Tackle Data
Rod:REVIEW CUSTUM 11.6f #5
Reel:HARDY Zenith
Line:Windcutter 5/6
Leader:3X9f

虹鱒の季節到来ですね!!

# by akiranspey | 2010-06-06 23:16 | 虹鱒

中禅寺湖の鱒

現地に到着したのは深夜2時30分を少し回ったころだったろうか・・・
パーキングでつっち~さんとお仲間の釣友3名と待ち合わせをして仕度を整える。
外気温はなんとかプラスを保ってはいるが、早朝はまだ冬の寒さが残り、車内で暖まった体が一気に冷えていく。
湖岸を歩くこと10分・・・
釣り場についた僕らは日の出を待ち今日の釣りを開始した・・・
中禅寺湖の鱒_b0072541_2313131.jpg


山上湖の釣り
中禅寺湖に棲む鱒を求めて・・・

暗闇の中で耳を澄ませていると、静寂に包まれた湖のほうから、時折り「ゴボッ」「バシャッ」という刺激的な音が聞こえてくる。
中禅寺湖の鱒_b0072541_2342383.jpg

警戒心が薄れている朝のプライムタイムにのんびりと食事を楽しんでいるようだ。
東の空が明るくなり湖面に目を向けると、ユスリカが辺り一面を覆い尽くしていた。
僕らがキャストを開始するころにはそんな賑わいもトーンダウンし、平和な時間をしばらく過ごすことになる・・・
中禅寺湖の鱒_b0072541_23174165.jpg


日中にはみんなのロッドの試投やラインチェック、疲れた体を休めるために昼寝をしたりと思い思いの時間を過ごした。
昼寝から目覚めてはキャストをし、またしばらくすると昼寝を・・・
昼間には気温も10度を越えて、湖畔に横たわっていた僕らの顔を柔らかな風が通り過ぎていった心地良い陽気の月曜日・・・
中禅寺湖の鱒_b0072541_23192425.jpg


夕刻にはまたおびただしい数のユスリカがどこからともなく現れた。
はるか遠くの湖面ではかなりの数の鱒の群れのライズが見える。

僕らの周りでも時折りライズが起こる。
期待が膨らんでくるとしばらくして僕のもとにも魚信が訪れた。
中禅寺湖の鱒_b0072541_23204737.jpg


25センチほどの姫鱒

決して大きくはないが、この湖で初めて出会えた鱒はとびっきり美しくてかわいらしい
眼が印象的だった。

前日はこのあたりもかなりの数のライズがあり、友人は本鱒や姫鱒に出逢えたとのこと・・・

この湖の初夏の表情も見てみたい気になって帰路についた。

またみなさまと御一緒できる日を楽しみにしております・・・


Today Tackle

Rod:R.B.Meiser Highlander S 14f #7
Reel:Saracione Salmon 3 3/4
Line:VARIVAS Three Section 7/8(借)Intertip
Fly:yellow Partrige #10

Rod:R.B.Meiser Highlander S 13f #6
Reel:HARDY Zenith
Line:scandi head #7
Fly:softhackle variation

# by akiranspey | 2010-05-04 23:24 | ヒメマス

サクラの棲む流れ

今日の本流は冬に逆戻り・・・天候は雪です。。。
山形県の櫻鱒河川に行ってきました。
サクラの棲む流れ_b0072541_23533929.jpg

変化に富んだよい流れです。
岩盤の間に鱒が潜んでいるのかな・・・
サクラの棲む流れ_b0072541_2355387.jpg

所々に鱒が定位していそうなスポットがあります。
5月以降に期待です・・・。

上の流れで使用したシステムは・・・
Rod:Meiser Highlander S 14f #7
Reel:Marquis Salmon 1
Line:GUIDE LINE Inter8/9CUSTOM 15fTip type3or6
サクラの棲む流れ_b0072541_052854.jpg


もうひとつは・・・
Rod:Meiser Highlander S 13f #6
Reel:HARDY Golden Prince9/10
Line:3Mスカジットインター#6 350gr 15f type6
サクラの棲む流れ_b0072541_011193.jpg


サクラの棲む流れ_b0072541_2356470.jpg

対岸が深くなっており、遡上鱒が一休みするスポットがあるようです。
サクラの棲む流れ_b0072541_23561750.jpg

僕の好きな流れです・・・。
上の流れで使用したシステムは・・・
Rod:TSR DSP16f #12
Reel:ORVIS CFOⅥ
Line:GUIDE LINE Inter10/11 15fTip type6

今日は釣り人を一人も見かけませんでした・・・
釣れない雰囲気でも、もしかしたら・・・なんて期待があったのですが。。。

また次週、行ってみたいと思います。

# by akiranspey | 2010-04-17 23:54 | サクラマス

道南の清流 

道南の清流にて

道南の清流 _b0072541_056187.jpg


タイミングがよければ鮭稚魚にボイルする雨鱒の姿が見られるというこの季節・・・
僕ら7人は鮭稚魚を模したオリーブベースのフライを結び、早朝から本流に立ち込んでいた。
ここ数日暖かい日が続いたようで、雪代の影響で川の水位と水の色が釣りを困難にさせる。
それでも最初に友人が50クラスの雨鱒をヒットさせたことで、途切れそうな集中力を何とか持続させてキャストを続けることができた。

道南の清流 _b0072541_0562825.jpg


しばらくすると僕の上流で友人のロッドが綺麗な弧を描く。
トルクフルなやりとりの末、残念ながらこの魚は流れの中へと消えていってしまったが
いつか僕にもという期待が次第に増してくる。

道南の清流 _b0072541_0573617.jpg


しかし、期待に反してそれからは沈黙の時間が続く。
ポイントを移動し、時には散発ではあるが鮭稚魚にボイルする光景は見られるものの
アタリすらない今回の釣り・・・。

最後まで僕のところに女神が微笑むことはなかった・・・

道南の清流 _b0072541_21115023.jpg

(手前の岸際はまだ厚い雪に覆われた上流部)

# by akiranspey | 2010-04-04 00:58 | アメマス